![]() |
格安航空(LCC)の取材でエアアジアジャパンに乗ってみた。
東京→那覇なんと3980円。普通ANAとかで沖縄行ったら片道3万以上するよ。 チケットも前日なのにネットで簡単に予約できた。 金曜の午後だから満席かと思ったら意外と空いてる。 なんで? まだみんな知らないのかな。機内サービスも全然問題ないし。 15時40分に出発し19時に那覇到着 空港でオリオンビール飲んでソーキソバ食って21時20分のJALで東京へ戻った。 LCCいいね! 今度プライベートで使ってみたいと思った。 それにしても、沖縄行ったのに空港出ないで帰ってくるという なんとも殺生な(ターミナルのトムハンクスのような)仕事旅。
|
最近ビアンキ前輪の空気がすぐに抜けるので、チューブを交換しに道玄坂Y's Roadへいった。
「こりゃタイヤも変えた方がいいですね」 …なるほど確かに丸坊主。白いタイヤにもそろそろ飽きたしね。 というわけで前後のタイヤも交換することに。 20分も待てば出来るというので、店の中で時間をつぶしていると、 「バンッ!!!」 店中いや道玄坂中響き渡る、ものすごい破裂音。 心臓が止まったと思うくらいマジにびっくりした。 さてはチューブに空気入れすぎて、ゴムを破裂させたな。 修理してるブースへ行ってみた 慌てはじめてる店員たち。 よ〜く見ると…えぇっ? チューブが裂けたどころじゃない。 アルミ製のリムのエッジが針金みたいに細長く裂けて、プランプランぶら下がってる。リム終了状態 うわ〜そのリム、どこにも売ってなくてわざわざネットで大阪から取り寄せたんだぜ〜 Y's Roadでも「取り扱ってません」ってあっさり言い切ってたじゃん! 今日乗って帰れないの?? 結局、 「新宿店に似たようなのがあるのでとにかく至急それを持ってきて交換します」とのことで、 自転車を預けてひとまず仕事場へ戻った。 夕方。「出来上がりました」の連絡。 どんなのが付いちゃったのかな〜前輪と後輪でちぐはぐしちゃってるのかな〜 ...恐る恐る行ってみると フツーにピカピカの、前後違和感なくおんなじリムが取り付けられてた。 なんだよ在庫あるんじゃないかよ! というわけで、一時はどうなるかと思ったけれど、 結局新しいリムに無償で取り替えていただき。。 ...なんか悪いみたいだけど、しょうがないよね。 というビアンキタイヤ交換顛末記でした。
|
|
|
原宿にある輸入文房具店フライハイト (Click!) で買ったカルーセルの鉛筆削り(105円)と首振りおじさん (1470円)。
他ではあまり見ない輸入文具がたくさん置いてあって結構つぼ。 ドイツ、イギリス、アメリカモノが多いそうです。 古いビルの一室にある小さな店だけど、ここはもう一度絶対行っちゃうな。 |
原宿界わいを自転車でぐるぐるロケハンしてたら、
正面の夜空に細〜い美し〜い三日月をみつけた。
キャットストリートへ出るとその三日月は、
街灯の丸い輪っかの中にちょうど収まっていた。 思わずシャッター押したけど、なんか合成みたいな写真になっちゃったか? ちゃんと"輪っか"の向こうに、ホンモノの月があるんだよ。
|
|
東京に木枯らし1号。
始まっちゃったね 冬。 今日から、 「春一番」のたよりを聞くまでは、 ずっと北風にさらされて暮らさなきゃならないんだね。 長いな〜冬。 寒いのきらい
コメント欄にいただいた、Pink Floyd "animals"でございます。
|
朝のあまりの寒さに、本日の自転車通勤より手袋&耳当て&ダウンジャケットそろい踏み。
先週までは綿の上着で十分だったのに。 もう少しオーバーラップのストロークが欲しかったなぁ気温…。 |
銀座通り2丁目交差点のイルミネーション対決が美しい!
ブルガリの白蛇 vs カルティエの赤いリボン。 白対赤、曲線対直線で、お互い明らかに意識してるのが楽しいです。 こういう対抗心むき出し、好きだな。
|
原宿・穏田商店街にある「瑞穂」の豆大福。
はじめて食べたけどこれはもううまさ完璧です。 ほどよく甘いこしあんとしょっぱめの赤えんどうの相性がばつぐん! この店は家族で毎朝、餅をつき、あんを炊いて大福を完全手作りしてる。 売り切れたら閉店。 いままでこの大福の存在を知らないでいて損をした。 |
原宿コロンバンの「はちみつプリン」。
カラメルの代わりに蜂蜜をかけて食べるのだけど、この蜂蜜はコロンバンの屋上にある養蜂場で採れた自家製天然蜂蜜。 ドイツのガラスメーカー「Weck」製の密閉容器に入れて売ってる。 食べ終わった容器はお土産にしてお持ち帰り。プリン&瓶で1000円。(…ちと高いす。)
|
神宮外苑の絵画館内部です。はじめて中に入った。
大理石貼りの中央大広間がやたらと美しい。日本じゃないみたい 館内には明治天皇の時代にまつわる史実を描いた80枚の絵画が展示してあります。 大政奉還とか憲法発布とかポーツマス条約とか。 こんな空間があるとは知らなかったな~。 一見の価値あり。
|
Patrickの結構古めのモデルをオークションで発見。
ブラウンがきれいだし程度も良さそうだったので競り落としたら… 履くやいなやインナーのスポンジを覆ってる白いコーティングが劣化でパリッパリに剥がれはじめた。 OMG! 説明文にはそんなこと何にも書いてなかったぜ …久々にひどいものツカマされた でもくやしいから、裏のコーティング全部剥がして普通に履いちゃうけどね。 3500円ならまいっか。 |
問題は多々あるのだがとりあえず試写用の編集up。
夕食を食いっぱぐれたので門前仲町の紅とんで一杯。 ホッピー1本&中身3杯で今日はちょうどいいよね。 さあ明日、編集のモヤモヤをクリアしてまた1本完成させるぜ〜 |
|